■2024年1月13日 GRID Final
1年間を通してGRID1が6回開催。
その総合ポイントでBEST4に入ったチームだけが参加出来るGRID Final。
太陽賊は選手層の厚さがあるので2年連続GRID finalに進む事が出来ました(*'ω' 👏 パチパチ☆彡
上海のテニス界は非常にレベルが高く、上海に来なければ対戦出来る事は無かったはずの数々の実績を残してきた人達と戦えます🎾
そんな中で2年連続BEST4に残れたのはみんなの頑張りのおかげです(๑✪ω✪๑)
最後の試合は4チームで5ペアずつの総当りなのでこれまで頑張ってきたみんなが出場する枠はありません。
そんな中で14人エントリーし、体調不良者や仕事のメンバーがいたため当日は12人で臨みました(๑و•̀ω•́)و
ですが、朝から波乱の展開に...
前日に〇高君がどうしても飲みたいという事でGRID finalでキャプテンを任された私(平野)と2人で飲みに行くことに。
最初は1時間で帰ると言ってたのに色々ストレスが溜まっていたようで帰るに帰れず2人で焼酎1本とワイン2本開けてしまいました。。。
翌日目覚ましで起きましたが吐き続けていたのでとてもタクシーに長時間乗れる状態では無く、薬を飲んで治まるまで家から動けず...
1試合目はキャプテン不在でのスタートとなりました...
本当にごめんなさい🙇♂️🙇♂️🙇♂️
【1戦目 vs WET】
|
太陽賊 |
2 |
- |
3 |
WET |
D1 |
三宅 徹志 片桐 崇 |
3 |
- |
6 |
阿部 健太郎 能代 康世 |
D2 |
中島 俊哉 大関 良雄 |
1 |
- |
6 |
伊東 慶 Ian Shih |
D3 |
内藤 大祐 岡島 圭一郎 |
5(6) |
- |
6(7) |
Rohan Puri 章 扬 |
D4 |
日高 大知 辻田 陽介 |
6 |
- |
4 |
大久保 千瑛 小野 文広 |
D5 |
長谷川 裕 小谷野 和幸 |
6 |
- |
3 |
Matsumoto Gaku 藤村 智 |
D3の内藤岡島ペアはタイブレークのダブルマッチポイントまでもつれる展開に。
しかし、最後に相手の鋭いワイドサーブが決まり惜しくも敗退。
ここを制していれば太陽賊の勝ちでしたが1ポイントの差でWETに惜敗(т-т)
ただし、日高辻田ペアと長谷川小谷野ペアがしっかり勝ち星稼いでるのは॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*ナイス
【2戦目 vs PFC戦】
|
PFC |
3 |
- |
2 |
太陽賊 |
D1 |
森口 弘毅 伴田 次郎 |
1 |
- |
6 |
平野 裕介 早川 和宏 |
D2 |
石垣 剛 大野 志朗 |
6 |
- |
4 |
辻田 陽介 中島 俊哉 |
D3 |
三瀬 貴夫 渡辺 啓 |
6 |
- |
1 |
岡島 圭一郎 内藤 大祐 |
D4 |
山岸 勇太 柴 博文 |
6(7) |
- |
5(6) |
日高 大知 大関 良雄 |
D5 |
内山 仁 深澤 徹 |
1 |
- |
6 |
三宅 徹志 片桐 崇 |
PFC戦もギリギリの戦いでした。
辻田中島が石垣大野に4-1upと押し込む展開でしたが、ここから石垣さんGoがギアチェンジ。少しテンポを落としてミスをしないプレースタイルに変えた後は完全に流れが変わり5ゲーム連取。
こちらももうひと展開変える事が出来ればというところでしたが、やはり石垣Go強し...
日高大関もタイブレークまでもつれて最後はダブルマッチポイントに。
山岸君は38度の熱が出る中、座薬を入れて強行出場。最後のサーブも気合いでねじ込み、そこをアタックに行った日高くんのリターンがOUTし敗退。
この1ポイントが取れてればPFCにも勝てていました。本当に紙一重の戦い(」’ω’)」オォオォオ!!!ウウゥゥアアォオ!!!!!!
ですがここでも早川平野ペアと片桐三宅ペアがしっかり勝ち星ゲット( *˙ω˙*)و グッ!
【第3戦 vs ATF戦】
|
A.T.F |
2 |
- |
3 |
太陽賊 |
D1 |
増尾 怜央楠 陈 知禺 |
6 |
- |
2 |
内藤 大祐 岡島 圭一郎 |
D2 |
金子 啓 八木 拓磨 |
4 |
- |
6 |
早川 和宏 長谷川 裕 |
D3 |
福原 伸介 太田 啓一 |
6 |
- |
5 |
辻田 陽介 中島 俊哉 |
D4 |
東 秀樹 西出 新 |
1 |
- |
6 |
日高 大知 小谷野 和幸 |
D5 |
楠戸 雅佳 小島 克仁 |
1 |
- |
6 |
三宅 徹志 片桐 |
ここでのキーポイントは早川長谷川vs金子八木。
早川さん長谷川くんがここをしっかり6-4で制し太陽賊が3勝-2敗で初勝利👏✨👏✨👏✨👏✨👏✨👏
そしてここで注目すべきは辻田中島vs福原太田。相手は両方とも商工会優勝経験者。
そこに臆せず4-0upと押し込みつつも相手の堅実なプレーにじわじわ押され最後はタイブレークで惜敗。
でも本当にナイスプレーでした👍
日高小谷野ペアと三宅片桐ペアもナイス勝利(๑•̀ㅂ•́)و✧
どの対戦も1ポイントが勝敗を分ける展開になっており、何か1つ技術か戦略か精神力を向上するだけでも勝敗がひっくり返ります(๑و•̀ω•́)و
負けはしましたがみんな口を揃えて「めちゃくちゃ楽しかった!」と言ってたのがとても印象的でした⸜( *´꒳`*)⸝タノチイ
出場したメンバーは大会に出れなかったメンバーに恥ずかしくないプレーが出来るようにさらに上手くなりましょう(ง •̀_•́)ง
出場出来なかったメンバーは練習して上手くなって次回は一緒に戦いましょうウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!
さあ今から次の大会がタノ(ง ˙˘˙ )วシミ
コメントをお書きください