6月度月例会 (6/3)
今回の月例会総評は岡島と小谷野さんですφ( •ω•́ )メモッ
(B戦評 by岡島)
11名での開催となったBグループ、注目の大型選手、猩猩(シンシン)とLoulouが鳴り物入りの初参戦!
猩猩は強烈なサーブでBの面々を圧倒していき、途中で優しさが出て集中力が途切れたが、それでも計15ゲームで3位入賞。Loulouは高い身長から持ち味のサーブでポイントを重ねたが、緊張からか後半少し消極的になった。最後まで闘志を燃やせばAをも圧倒するであろう力を見せた2人に拍手!
続いての注目はアメリカから一時帰国中のMotoaki選手、固いサーブにフォアの強打、全て質の高いプレーで15ゲームを取得、3位入賞となった。本人曰く、前日の筋トレの影響でサーブが打ちにくかったとの事も、マスターズ当日朝にウェイトするタイガーウッズを見習って欲しい。
そして2位は早川選手。ロマン砲加藤選手と挑んだモックリ戦(Moto+栗)でまさかの1ゲームも、ほか3試合で15ゲーム取得と安定感を見せつけた。
そして今回の優勝は、、、小林キャプテン!直近は手首の痛みからフォームを替え、一桁ゲーム数と苦しい回も有ったが、それでもめげない臥薪嘗胆、修正完了カムバック!20ゲームと2位に圧倒的な差を見せつけての優勝となった。ココから始まる捲土重来、なんなら愛あるチャンボちょーだい、おれの後には死屍累々、対策遅いぜ意味無い無い‼
(次回幹事宜しくお願いします)
(A戦評 by小谷野)
今回のAグループは10名の参加です。
そして7年前から太陽賊に在籍している田邊さんのラスト月例会です。もちろん今回も優勝候補、果たして結果は???
2試合目終了時点で5ゲームから7ゲームの間に10名が並ぶ大接戦!
この時点で全員に優勝チャンスあり。
試合が動いたのは3試合目から。
気になる田邊さんは3、4、4ときて最終試合へ突入。優勝で有終の美をかざれるか???
試合は田邊、新丸vs中島、岡島のマーズ対決。
結果は忖度なしの1-6で6位タイ。
田邊さん長い間の中国生活お疲れ様でした。
優勝は最終戦の中島さんとまさかの私との直接対決に持ち越されました。
結果は予想通りの中島さんの優勝で幕をとじました。
コメントをお書きください